代表者印
代表者印
株式会社の設立登記を申請するには、会社を代表する代表取締役の印鑑(代表者印)を作って、所轄の法務局に印鑑登録をします。印鑑登録をしておくと、印鑑証明書を取得することができます。印鑑証明書は契約書などの重要度の高い書類に押印した印鑑が代表者のものであることを証明する際に必要となります。
代表者印は「〇〇株式会社代表取締役之印」という形で印鑑をつくるのが一般的です。印鑑の大きさは、1辺の長さが1cmを超え、3cm以内の正方形に収まるものであると同時に、照合しやすいものでなければなりません。印影が複雑すぎたり、簡単すぎる印鑑については認められない場合があるので注意が必要です。
社印(角印)・銀行印
銀行印 社印(角印)
社印(角印)とは、一般的に「〇〇会社之印」という会社名だけが入ったやや大きめの四角い印鑑です。日常の取引業務で発生する請求書や見積書、領収書、納品書などの文書に使われる印鑑です。
銀行印とは、手形や小切手の振出し、預貯金の払戻しなど銀行との取引に際して使う印鑑です。あらかじめ取引銀行に届出ておきます。
印鑑の種類と使い方
代表者印(実印) | 会社の実印で会社名と肩書きの入った印鑑。官公庁への届出等の重要度の高い書類に押印する。管理には細心の注意が必要。 |
銀行印 | 銀行などの金融機関に口座を開くときに使用する印鑑。取締役の印鑑証明書を添付して銀行に届け出る。 |
社印(会社角印) | 社判、角印、会社印などと呼ばれ、社名だけが入った四角い印鑑。認印としての役割を果たし、重要度の高い書類では一般的に使用しない。 |
代表者の常用印 | 代表取締役が日常の取引(契約)文書や事務文書に使う認印。実印ではないが管理は慎重にする必要がある。 |
役職者印 | 〇〇担当取締役、××部長、△△課長などの役職名入りの印鑑で、主に注文書や社内の決裁などに使用される。 |